こんにちは!
みんなの知恵袋 FPoffice結い 代表の鈴木幸子です。
年度末で退職される方からのご相談。
会社から大量の書類が送られてきて、どう判断していいかわからない。。
本当に困ったご様子で、ご相談にいらっしゃいました。
1.会社経由で掛けていた団体保険や民間保険、継続?解約?
そもそもどんな内容で、今後必要かどうか、判断が付かない。
公的な健康保険や年金制度と、生命保険の兼ね合いを検討したり・・。
2.退職金は、一括か分割か、その両方か?
途中から始まった、企業型拠出年金制度、一括受取・年金受取り?
1.2の受取り方によって課税関係が変わる。
退職所得と雑所得・一時所得、どれに該当する?
3.今後の働き方と社会保険、あるいは失業保険と公的年金の関係性。。
検討することが何で、どう検討していくといいのか?
何よりも今後、どんなライフスタイルで生きて行きたいか、が大事。
その上で、最適な選択肢を導き出すために、各関係機関に確認してもらうこともある。
スポット相談2時間、その後のlineフォローをしながら
まずはスッキリした状態で退職日を迎えて頂きたいと思います。